ホームスタッフブログ > 何で茶碗をせとものと呼ぶの?

何で茶碗をせとものと呼ぶの?

■2014/01/16 何で茶碗をせとものと呼ぶの?
 せとものの語源は、瀬戸物と書くように愛知県の瀬戸市で作られた陶磁器を言います。
 瀬戸市の地域全体が、瀬戸物の発祥の地として日本一の陶磁器の、製造産地として長く反映しました。
 瀬戸の焼き物の歴史は古く、古墳時代にさかのぼりますが、瀬戸焼が他の地域の焼き物より有名になっていくのは、加藤四郎左衛門景正が、貞応2年(1223)に入宋し陶器の製法を学び、帰国後各地で製陶に適した土地を探し、瀬戸で良土を発見し窯を築いたのが始まりです。
 瀬戸焼の画期的だったのは、人口の釉薬を使った陶器が登場したしたことで、他の焼き物を圧倒しました。
 江戸時代初期になると、九州肥前で磁器の生産が始まり、全国に進出すると、瀬戸の陶器は徐々に販路が縮小していきました。。
 江戸も後期になると肥前に対抗するため、加藤民吉が九州で製法技術を身に着け、帰って窯を開くと,瀬戸のの磁器の生産は飛躍的に向上し、焼き物と言えば瀬戸物が代名詞となり他の焼き物も、そう呼ばれるようになりました。
 現在の瀬戸物の生産量は、岐阜県上岐市が日本一になっています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
Aサービス
http://www.dust-a-service.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TEL:047-462-3075
住所:千葉県船橋市芝山5-2-6
------------------------------------------------
Facebook:http://p.tl/W9_l
Twitter:http://p.tl/RgXg
mixi:http://p.tl/ovk5
アメブロ:http://p.tl/kRQv
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

新着一覧

ページ上部へ